授業記録:歴史入門 産業革命

産業革命がすべてを変えた!

本日は「歴史入門 産業革命」を開催しました。

産業革命とは18世紀半ばから19世紀にかけてイギリスで起こった変革。
簡単にいえば、産業の革命です。

って、それじゃ納得いただけないですよね(笑)

産業革命の大発明の一つは、蒸気機関です。
蒸気機関の誕生によって、
蒸気機関車や蒸気船が発明され、
人の移動や物資の輸送が簡単に、安く行えるようになりました。

また、蒸気機関の仕組みを使って、
機械が自動で動くようになったんです。
もう人間が面倒な仕事をしなくても良くなったんです。
それに同じものを大量にできるようになりました。

圧倒的な光と、圧倒的な闇

面倒な仕事はなくなった。
同じものが大量に作れるようになった。

これだけ聞けば、産業革命の光の面が強調されます。

しかし、その後はどうなるでしょう。

面倒な仕事はなくなった。
→雇用が減る。失業率が増える

同じものが大量に作れるようになった。
→売らなくてはいけなくなった。企業は買わせるために奮闘した。

イギリスは大きい国ではありません。人口も多くはないです。
でも、彼らはインドという植民地を持っていました。
そう、インドの人々にイギリス製の商品を大量に買わせたんです。
そして、インドの人々に自分の商品を作らせることも辞めさせました。

そう、光には必ず影が生まれるのです。

それでも、産業革命には意義があった

産業革命は、労働問題、環境破壊、人権無視を引き起こした、
といっても間違いではありません。

しかし、それでも僕は産業革命には意義があったと言いたいのです。

次のスライドは、人口のグラフです。
見て驚くのは、産業革命の時代まで人口はほぼ横ばいだったのです。

なぜかといえば、人口が一時的に増えても、
食糧が追いつかず、結果的に人口は元に戻るのでした。

「最近人口増えて、食料が足りないな」
「じゃあ、子作りを減らそう」

12,000年以上、人々はこういう考え方をしてきたのです。

ところが、産業革命の時代から人はこう考えます。

「最近人口増えて、食料が足りないな」
「じゃあ、食料を増やす方法を考えよう」

産業革命は、蒸気機関ばかりにスポットライトがあたってしまいますが、
実はその裏で農業革命も起きていました。
蒸気機関車や蒸気船などで輸送コストが下がったのも一因です。

大事なのは、
12,000年間、人類は「このままでいいじゃないか」と考えてきたのです。
しかし、産業革命を機に「もっといい方法があるんじゃないか」と考えるようになったのです。

この考え方の変化が、私たちの暮らしに恩恵を与えたのは間違いありません。
スマートフォンやパソコンに囲まれた便利な生活ができているのも、
産業革命時代に生まれた「もっといい方法があるんじゃないか」という考え方のおかげなんです。

その他のおすすめ記事

教養

授業記録:旧約聖書 物語編B

聖書の勉強の仕方 本日は「宗教入門 旧約聖書 物語編B」を開 …
教養

授業記録:宗教入門 ギリシャ神話 物語編B

ギリシャ神話における最強の半神半人 先日は「宗教入門 ギリシ …
教養

一か月間、求められたのは「やさしい教養」

オンライン開校から無事一か月が過ぎました。 多くのトラブルも …

お知らせ

2022.9.1
YouTubeチャンネルを開設しました。
2021.8.12
2021年9月より「日本の教養」シリーズが始まります。
2021.4.1
ホームページリニューアルしました

Page Top