学ぶには教えるのが近道

 

ゼミとは?

古典教養大学では、ゼミ制度があります。
ゼミというのは、学長の僕が介入することなく、
会員さんだけでおこなわれる活動です。

ゼミの種類は、
読書ゼミ、美術ゼミ、神話ゼミ。

それぞれルールは同じで、
5分~10分の発表をしていただきます。

学ぶには教えるのが近道

人によっては、学長の授業よりも、
ゼミ活動が楽しいなんていう会員さんもいらっしゃいます(笑)

でも、それは真実を突いていると思います。

人が何かを本当に学べたと実感するためには、
学んでいただけでは不十分です。

皆さんも何か気になって
本を読むことがあるとは思います。

たとえば、ルネサンスってなんだろう?って思って、
ルネサンスについての新書を読んでみる。

読み終わらないっていうこともあるだろうし、
読んでも「わかったようなわからなかったような」という
気持ちになることは多いのではないでしょうか?

人は教えようとしたとき、はじめて理解する。

教えるという行為は、学ぶことの一歩先にあります。
学んでいないことを教えることはできません。

だからこそ、教えることを目標に学ぶことで、
学ぶことを簡単に達成してしまえるんですよ。

こんな経験ありませんか?
仕事が一つしかないときのほうが時間がかかる。
反対に今やってる仕事の次にもう一つ難しい仕事があると、
今の仕事が簡単にこなせてしまう。

ゼミ活動は古典教養大学を体現している。

なので、このゼミ活動は古典教養大学そのものと言ってもいいです。
「教えてください」という受け身の姿勢では本当の学びは得られません。
それこそ、youtubeなどの動画をのんべんたらりと見ていれば用は足ります。

しかし、本当の知識は自分で動くことにあります。
この大学は知識を与えるだけではなく、
最終的にはそのモチベーションを与える存在でありたいと思うのです。

その他のおすすめ記事

教養

授業記録:歴史入門 産業革命

産業革命がすべてを変えた! 本日は「歴史入門 産業革命」を開 …
教養

授業記録:文学入門 若きウェルテルの悩み

失恋に苦しんだ経験のある人は必読! 本日は「文学入門 若きウ …
教養

僕にとっての宝物エピソード

あけましておめでとうございます!(笑) だいぶ投稿をサボって …

お知らせ

2022.9.1
YouTubeチャンネルを開設しました。
2021.8.12
2021年9月より「日本の教養」シリーズが始まります。
2021.4.1
ホームページリニューアルしました

Page Top